大学と地域をつなぐ
もとおかオープンサロン
Motooka Open Salon
元岡OPEN SALONとは
2020年9月16日、九州大学の学生や教職員、地域にお住まいの方々の「交流の場づくり」を目的に、期間限定の実証事業として「元岡オープンサロン」を開設しました。企画・運営団体については、MEMBERをご覧ください。当サロンでは、子ども、学生、社会人など、子どもから大人まで参加可能な交流を促す様々なイベントを実施するとともに、周辺地域の様々な情報をお届けします。どうぞ気軽にお立ち寄りください。
開室日は、「スケジュール」をご確認ください。→新型コロナウイルス感染状況により閉室することがあります。
元岡Open Salonの使い方
どんなことができるの?
コンシェルジュ
Information/Concierge
スタッフを配置し、学生や地域住民の相談に幅広く対応します。
また、フリーペーパーや周辺のお役立ち情報等を設置。
「掲示板」や「お悩みBOX」等を設置して困りごとや相談に対応します
コワーキングスペース
Co-Working space
イベントや教室等の予定が入っていない時間帯は、勉強やお仕事に自由に利用可能です。
スケジュールをご確認ください。
※ 席の事前予約は受け付けておりません。
生活便利機能①野菜・果物販売
Greengrocers
野菜・果物販売
営業日:毎週月曜日・毎週水曜日
時間:14:30-17:00
※雨天時は中止
生活便利機能②移動スーパー
Mobile supermarket
いと丸くん(移動スーパー)
場所:元岡オープンサロン裏駐車場
※現在は行っていません。
ブックシェア
Book share
読まなくなった本や雑誌を必要な人へお譲りし、必要なものを頂いていくブックシェア。
1冊持ってきたら、1冊頂いて帰りましょう。
元岡OPEN SALONの場所・お問い合わせ先
スケジュール
よくあるお問い合わせ
Q&A
Q1. 利用料はおいくらですか?
この事業は期間限定の実証事業として実施しております。実証事業期間中は利用料無料です。
Q2. 施設は何時から何時まで開いていますか?
月曜・水曜日14:00〜17:30まで開いています。
上記以外の曜日・時間帯のご利用を希望される方は、お気軽にお問合せください。
Q3. 小さい子どもを連れて入室できますか?
入室できます。小さなお子様向けの絵本もご準備しています。
Q4. 施設内で飲食は可能ですか?
茶菓や弁当等の持ち込みは可能です。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、飲食後は速やかにマスクをご着用いただきますようお願いします。
また、当分の間、飲食を伴うイベントの開催については見送らせていただいております。
Q5. 何人までは入れますか?
現時点では、同時に入室できるのは12名までとさせていただいております。
Q6. 新型コロナウイルスの感染対策はされていますか?
消毒液の設置、検温の実施、マスク着用の徹底、飛沫防止カーテンの設置、入場者の制限等により対策しています。
Q7. 駐車場はありますか?
建物の裏にあります(駐車場手前の屋根のないスペースをご利用ください)。
Q8. どのような設備がありますか?
テーブル、椅子、エアコン、大型ディスプレイ、wifi、冷蔵庫、トイレ、ミニキッチン(シンク)等があります。
企画・運営団体
公益財団法人 九州大学学術研究都市推進機構(OPACK)
株式会社三好不動産
九州大学まちづくりサークル iTOP
ふくおか共創プロジェクト
九州大学キャンパス計画室
株式会社 よかネット
Motooka Open Salon© 2020